二天ギャラリーとしては、初めての写真展となりました。
ギャラリーとして未だ、未熟な部分があり
来場されたお客様に、大変多くのアドバイスも頂いた
とても勉強になった展覧会となりました。
最終日には、【Moon boW】さんのマフィンと一緒に
ドリンクサービスも行い
祝日のゆったりした時間を過ごせた会期となったと思います。
安藤さんから写真を頂きましたので
少しですが、
振り返りながらご覧頂ければと思います。
2017年10月17日火曜日
2017年9月27日水曜日
新サービスの紹介です
マンションにお住まいの皆様
または、ご自宅が鉄筋コンクリートの方にオススメのサービスが10月1日からスタートします。
そのサービスとは、【お宿サービス】です。
革製品って、使う季節が終わると半年使わず箱に入れて
靴棚の奥に入れていませんか?
その管理方法は、、、、、やめて下さい〜(涙)
革は、通気性の良い所で陰干ししながら、定期的にホコリをとって
保湿と油分を足して管理するのがBest!!です。
「でも、家に陰干しするスペースが無い、、」
「お手入れなんて面倒、、、
「お手入れしたらシミになっちゃうかも」
それなら、大切なお品物を革のプロ!!革製品の職人にお任せしてみませんか?
当店なら、湿度管理された保管場所で
お客様がご使用になるまで定期的にお手入れしながら保管します。
お預かり期間中は、出し入れ自由です。
ご使用後は当店にご返却頂ければ、再度お預かりしながら
一緒に消耗箇所の修理等も承りますので、
次使う時には、安心してお使い頂けます。
それが「お宿サービス」です
お預かり対象品
●ブランド革製品 ●旅行鞄 ●革トランク
●季節限定革製品(ブーツ・サンダル等)
●自転車・バイク・車等の革パーツ
●革コート・パンツ ●革帽子 ●冠婚葬祭革製品
●スポーツ用革製品(グローブ等) ●ゴルフシューズ・バッグ
●お子様の靴 ●ランドセル ●革製お人形 等々、、、
詳しくは、中山店 店頭でスタッフにお問い合わせください。
中山店047-332-4200
または、ご自宅が鉄筋コンクリートの方にオススメのサービスが10月1日からスタートします。
そのサービスとは、【お宿サービス】です。
革製品って、使う季節が終わると半年使わず箱に入れて
靴棚の奥に入れていませんか?
その管理方法は、、、、、やめて下さい〜(涙)
革は、通気性の良い所で陰干ししながら、定期的にホコリをとって
保湿と油分を足して管理するのがBest!!です。
「でも、家に陰干しするスペースが無い、、」
「お手入れなんて面倒、、、
「お手入れしたらシミになっちゃうかも」
それなら、大切なお品物を革のプロ!!革製品の職人にお任せしてみませんか?
当店なら、湿度管理された保管場所で
お客様がご使用になるまで定期的にお手入れしながら保管します。
お預かり期間中は、出し入れ自由です。
ご使用後は当店にご返却頂ければ、再度お預かりしながら
一緒に消耗箇所の修理等も承りますので、
次使う時には、安心してお使い頂けます。
それが「お宿サービス」です
お預かり対象品
●ブランド革製品 ●旅行鞄 ●革トランク
●季節限定革製品(ブーツ・サンダル等)
●自転車・バイク・車等の革パーツ
●革コート・パンツ ●革帽子 ●冠婚葬祭革製品
●スポーツ用革製品(グローブ等) ●ゴルフシューズ・バッグ
●お子様の靴 ●ランドセル ●革製お人形 等々、、、
詳しくは、中山店 店頭でスタッフにお問い合わせください。
中山店047-332-4200
2017年7月15日土曜日
ギャラリー二天 始まります
二天一流総本舗の店内を作家様に貸し出す。ギャラリー二天が本日より市川店にて開始しております。
こちら、中山店では7月22日〜8月6日まで
ジュエリー作家 【BORON】さんの作品を展示販売致します。
ちょっとここで、先走って作品紹介と作家さんのプロフィールをご紹介します。
プロフィール
《作品紹介》ユニークなデザインの天然石を使ったジュエリー
こちら、中山店では7月22日〜8月6日まで
ジュエリー作家 【BORON】さんの作品を展示販売致します。
ちょっとここで、先走って作品紹介と作家さんのプロフィールをご紹介します。
プロフィール
■BORON(ボロン)
美術系短大で彫金を学び、本格的にジュエリーの専門学校でジュエリー制作、デザインを学ぶ。卒業後、ジュエリー制作会社で制作を担当、退社後、国内外で活躍するアクセサリーブランドMykonosのアシスタントデザイナーを経て、2010年秋よりBORONとしてフリーで活動を始める。
Concept
BORONでは、ジュエリーは身につける事により持ち主の魅力が引き出されるという事をコンセプトに物作りをさせて頂いております。
全ての方には生まれつき、それぞれの魅力が備わっております。少しでも魅力が引き立つ様なお手伝いをさせて頂きたく努めてさせて頂きます。
Technology
伝統的な技法から、従来の技法にとらわれない独自の方法で、デザイン、製作をさせて頂いております。
太古の時代からあるジュエリー
ジュエリーは紀元前まえからあるとされています。
太古の頃は、お守りとして身に付けられていたそうです。キレイな石には神秘的な力が宿り、持ち主にその力を与えると考えられていたのでしょう。その後、階級を表す手段や、同じ物を身に付ける事で連帯意識を持たせる為に使用していたなど、世界中の古代文明などでも確認されています。こうした人の琴線に触れる神秘的なアイテムを提案していきます。
活動履歴
2010年 BORONをスタート
二天一流総本舗にて販売開始
2011年 10/6-11 二人展「つくり手の時間」に出展
10 街ごとアートギャラリーに出展
11 二天一流総本舗さんの靴とコラボアクセ制作
12/2.3 workshop開催
2012年 10/26-11/5 cupika Accessoriey Fair に出展
8/28-9/2 アクセサリー展 in Shop&Gallery Ruhm*に出展
6/20-26 iichiギャラリーマーケットin 大丸 札幌店 ni出展
5/7-11 フランス パリのGalerie Métanoïaにてグループ展に出展
3/15-28 東武百貨店 スプリングフェステバルに出展
3/1-14 ホワイトデーウィークに出展
2013年 3/29-31 『1×2』Exhibition
koichimatsumoto× Ichinomiya (BORON)を開催
2013年の『1×2』Exhibitionを最後に2014年、2015年はオーダーメイドを中心とした制作活動に、国内外をまわり、結婚、出産を経て2016年度より本格的に再始動
2016年 7/23-24 『HandMade in Japan Fes' 2016』に出展
8/24-29 伊勢丹松戸店×CRAFTS MARKET に出展
10/22-23 Marunouchi street market に出店
11/4-5 二天マルシェ in 船橋東武百貨店1F に出展
12/1-25 creema shop in ルミネ新宿店ルミネ2 2F に出展
《作品紹介》ユニークなデザインの天然石を使ったジュエリー
HP boron-jewelry.com
Info@boron-jewelry.com
皆様のご来店を、こころよりお待ちしております。
2017年7月1日土曜日
ギャラリー二天開設しました
この度、当店の店内をギャラリーとして貸し出す
【ギャラリー二天】を開設しました。
「手作り作品を販売したいけどどうすれば、、」
「都内のレンタルボックスはあるけど遠いし、、」
「レンタルボックスだと価格が合わない!!」
「レンタルボックスだと作品の紹介説明してくれないし、接客が無い」
などなど
そんな、作家さんのお悩みに当店がお応えします。
未だ、小さな試みですが当店がある千葉で身近にアートの輪が広がると良いな〜
【ギャラリー二天】を開設しました。
「手作り作品を販売したいけどどうすれば、、」
「都内のレンタルボックスはあるけど遠いし、、」
「レンタルボックスだと価格が合わない!!」
「レンタルボックスだと作品の紹介説明してくれないし、接客が無い」
などなど
そんな、作家さんのお悩みに当店がお応えします。
未だ、小さな試みですが当店がある千葉で身近にアートの輪が広がると良いな〜
2017年5月31日水曜日
父の日企画♫
日頃の感謝を込めて
父の日のプレゼントにいかがですか?
〈手作りスリッパ〉 ¥5,400
size ●M<24.5cm〜26cm>
● L<26.5cm〜27.5cm>
打刻にて、お名前を入れたり好きな革の色を選んでオーダーも承ります。
〈工期/2週間〉
===========================
また、手作りでプレゼントしてみませんか?
手作りスリッパの、ワークショップもご予約受付中です。
●受講料 / ¥3,240
●材料費 / ¥5,400
●体験時間/2〜3時間
【ご予約方法】 電話もしくはメールにてお問い合わせください。
【開催時間】 13時〜17時
【体験人数】 1名〜3名
※4名以上のご予約はご相談ください。
【対象】小学校高学年以上〜どなたでも
===========================
父の日サービス
【靴底修理代10%off】
2017年7月15日まで開催中
2017年2月6日月曜日
昨年末の特注品
昨年末にご注文を頂きました特注品をご紹介します♪
こちらの特注は
彼氏にプレゼントという事で
革のペンケースをご注文いただきました。
革が大好きな方へのプレゼントでしたので
革の風合いと縫い目を荒々しい感じに仕上げてます。
少々面倒でもこの巻き巻きがかっこいい!!
お客様が最後に、打刻でイニシャルを入れていかれました。
彼の為に色々考えてオーダーしたので
もらったらきっと嬉しいですよ〜♪
2017年1月2日月曜日
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
本年年始は、下記の百貨店催事に出店しています。
その為、二天一流総本舗 中山店・市川店
年始1月11日より営業致します。
ご来店御待ちしております。
●1月2日〜10日 三越 日本橋本店 新館1階
●1月3日〜10日 伊勢丹 立川店 2階
本年もよろしくお願いいたします。
本年年始は、下記の百貨店催事に出店しています。
その為、二天一流総本舗 中山店・市川店
年始1月11日より営業致します。
ご来店御待ちしております。
●1月2日〜10日 三越 日本橋本店 新館1階
●1月3日〜10日 伊勢丹 立川店 2階
2016年12月8日木曜日
12月10日は材料掘出し市の日
12月10日は、待ちに待った材料掘出し市の日です。
当店で製品と成った材料の残革や、オーダーで少ししか使用せず余ってしまった革
不揃いの金具達、そして手作りをされているお客様のために工具等も販売します。
特に、革に関しては小さな革のつめ放題等も行います。
手に入らないような希少価値のある革もありますので
掘出しがいがありますよ♪
当店で製品と成った材料の残革や、オーダーで少ししか使用せず余ってしまった革
不揃いの金具達、そして手作りをされているお客様のために工具等も販売します。
特に、革に関しては小さな革のつめ放題等も行います。
手に入らないような希少価値のある革もありますので
掘出しがいがありますよ♪
2016年7月26日火曜日
新サービス開始いたしました
新サービス導入のおしらせ
「夏場って革製品使わないけど保管方法に困る…」
そんな革製品の事でお悩みはありませんか?
当店では、革製品の職人がお客さまの大事な革製品を
御使用にならない期間、お預かりする「お宿サービス」を開始いたしました。
ついでに、革製品の修理のご相談も承ります。
夏のカビ対策にお客さまの革製品をお宿で癒してみませんか?
2016年7月9日土曜日
2016年3月18日金曜日
小さな靴とお出かけする春。
最近暖かくなってきましたね。
関東の桜開花予想は3月19日だそうで、3月末が見頃なんですって。
もうそろそろお花見の予定は決めた方が良さそうです。
さて、中山店ブログでは馴染みがないかもしれませんが【小物研究所】をわたしが勝手に立ち上げまして、二天一流総本舗ではちょこちょこ小物を増やしております。
ことの発端は市川店ブログへ⇒小物研究所。
中山店でも可愛い小物が並んでいるのですが、気づきましたか?
わたしが作ったのではありません。
中山店の女性スタッフ(週末研究員)(今わたしが勝手に研究員にしました)の作品です!
勝手にブログに載せます!
可愛いから!
小さな靴シリーズ!!
かわいい!
もちろん一つ一つ手作りです。
わたしは手のひらくらいの小物を中心に作っているのですが、こんなに小さい靴を作るのは、なかなかの……根気が……。わたし作れるかしら……?
だってどのくらい小さいかというと、
このくらい!
ブーツは婦人靴で23㎝なので標準サイズです。
巨人と小人のようで愛らしさが増します。
緻密な作業がこなせる優秀な研究員です。
(わたしが勝手に研究員だと思っている)
小さな靴たちは今のところ中山店限定です。
お出かけのお供にいかがですか?
他にも小物が置いてありますので探してみてください。
(小物研究所 所長 武智)
関東の桜開花予想は3月19日だそうで、3月末が見頃なんですって。
もうそろそろお花見の予定は決めた方が良さそうです。
さて、中山店ブログでは馴染みがないかもしれませんが【小物研究所】をわたしが勝手に立ち上げまして、二天一流総本舗ではちょこちょこ小物を増やしております。
ことの発端は市川店ブログへ⇒小物研究所。
中山店でも可愛い小物が並んでいるのですが、気づきましたか?
わたしが作ったのではありません。
中山店の女性スタッフ(週末研究員)(今わたしが勝手に研究員にしました)の作品です!
勝手にブログに載せます!
可愛いから!
小さな靴シリーズ!!
かわいい!
もちろん一つ一つ手作りです。
わたしは手のひらくらいの小物を中心に作っているのですが、こんなに小さい靴を作るのは、なかなかの……根気が……。わたし作れるかしら……?
だってどのくらい小さいかというと、
このくらい!
ブーツは婦人靴で23㎝なので標準サイズです。
巨人と小人のようで愛らしさが増します。
緻密な作業がこなせる優秀な研究員です。
(わたしが勝手に研究員だと思っている)
小さな靴たちは今のところ中山店限定です。
お出かけのお供にいかがですか?
他にも小物が置いてありますので探してみてください。
(小物研究所 所長 武智)
2016年2月4日木曜日
同じものをつくる:ノートカバー
2015年12月27日日曜日
【特注品】鍼灸師の方の「はり」ケース
二天一流総本舗はフルオーダーができる革製品店ですので、時には特殊なご注文を頂くことがあります。
先日完成し納品させて頂いた、「はり(鍼)のケース」も、そんな世界に一つだけのワンオフ革製品になりました。
なんでも肌に刺す鍼ではなく、肌に当てることで施術するタイプの鍼を携行するためのケースが欲しいとのこと。刺さない鍼というのは初めて聞きましたが、刺されるのが怖いという方でも気軽に通えそうです。
その鍼は太く、素材も銀でできているものがあったりして一本一本が高価であるため、どうやって収納するのがよいか、試行錯誤を繰り返しました。
苦労はありますが、「特別な一つだけのもの」を作り出せた瞬間のよろこびは、いいものです。
末長くお使い頂いて、是非メンテナンスまでさせて頂ければと思います。
(石川)
先日完成し納品させて頂いた、「はり(鍼)のケース」も、そんな世界に一つだけのワンオフ革製品になりました。
鍼ケース! 長財布より一回りおおきいサイズです。 |
アイデアと丹精を込めた内部。落ち着く色味です。 |
なんでも肌に刺す鍼ではなく、肌に当てることで施術するタイプの鍼を携行するためのケースが欲しいとのこと。刺さない鍼というのは初めて聞きましたが、刺されるのが怖いという方でも気軽に通えそうです。
その鍼は太く、素材も銀でできているものがあったりして一本一本が高価であるため、どうやって収納するのがよいか、試行錯誤を繰り返しました。
苦労はありますが、「特別な一つだけのもの」を作り出せた瞬間のよろこびは、いいものです。
普段は靴に使用しているクッションを使用。柔かい鉄壁。 |
道具を拭くクロスなどを固定するゴムバンドです。 |
マジックテープを使用し、本体の機能に拡張性を持たせました。 |
末長くお使い頂いて、是非メンテナンスまでさせて頂ければと思います。
(石川)
登録:
投稿 (Atom)